下痢を伴う疾患 潰瘍性大腸炎

潰瘍性大腸炎は大腸の粘膜(最も内側の層)にびらんや潰瘍ができる大腸の炎症性疾患です。主な症状は、下痢(下血を伴うこともある)と腹痛です。

下痢を伴う疾患 潰瘍性大腸炎

潰瘍性大腸炎は大腸の粘膜(最も内側の層)にびらんや潰瘍ができる大腸の炎症性疾患です。主な症状は、下痢(下血を伴うこともある)と腹痛です。病変は直腸から連続的に、上行性(口側)に広がる性質があり、最大で直腸から結腸全体に拡がることもあります。病変の拡がりや経過などにより次のように分類されます。
1)病変の拡がりによる分類:全大腸炎、左側大腸炎、直腸炎
2)病期の分類:活動期、寛解期
3)重症度による分類:軽症、中等症、重症、激症
4)臨床経過による分類:再燃寛解型、慢性持続型、急性激症型、初回発作型
発症年齢のピークは男性で20〜24歳、女性では25〜29歳にみられますが、若年者から高齢者まで発症します。男女比は1:1で性別に差はありません。喫煙をする人はしない人と比べて発病しにくいと言われています。

下痢を伴う疾患 潰瘍性大腸炎 の詳しくはこちら

下痢を伴う疾患 クローン病

大腸及び小腸の粘膜に慢性の炎症または潰瘍をひきおこす原因不明の疾患の総称を炎症性腸疾患(Inflammatory Bowel Disease:IBD)といいます。クローン病も、この炎症性腸疾患のひとつで主として若年者にみられ、口腔にはじまり肛門にいたるまでの消化管のどの部位にも炎症や潰瘍が起こりえますが、小腸の末端部が好発部位で、非連続性の病変(病変と病変の間に正常部分が存在すること)が特徴です。自覚症状としては、多くの場合腹痛(約80%)下痢(約80%)で、その他高率に見られる症状として体重減少、肛門病変(痔瘻・裂肛・肛門潰瘍等)、発熱等があり、潰瘍性大腸炎で多く見られる血便はそれほど高頻度ではありません。

下痢を伴う疾患 クローン病 の詳しくはこちら

下痢(げり)便秘(べんぴ)おなかSOSドットコムの新着記事

Valid XHTML 1.0 Transitional Valid CSS! Lint